おんだ歯科医院の
ブログ
- Home
- おんだ歯科医院のブログ
- プラークってなに?
Blog
プラークってなに?
こんにちは🔅
JR高槻駅直結にある高槻市のおんだ歯科医院です🦷🪥
皆さんは「プラーク」という言葉を耳にしたことがありますか❓
歯科医院でよく使われる言葉ですが、「歯石」
実はプラークは、

プラークとは、歯の表面に付着する「細菌のかたまり」です🦠
歯の汚れ=食べカスと思われがちですが、
口の中に残った糖分やタンパク質をエサにして細菌が増殖し、
そのため歯を軽くすすいだ程度では落ちず、
プラークの怖いところは、そこに含まれる細菌の働きです‼️
むし歯菌は糖を分解して酸を出し、歯の表面(エナメル質)
さらに歯周病菌は毒素を出し、
これが進行すると歯を支える骨まで溶かしてしまい、
つまり、
また、プラークは時間が経つと唾液中のカルシウムと結びつき、
歯石になると歯ブラシでは取れなくなり、
そのため、
日常のケアで大切なのは、毎日の歯みがきでプラークを確実に除去
特に歯と歯の間や歯ぐきの境目はプラークがたまりやすいため、
さらに定期的な歯科検診やプロフェッショナルケアを受けることで
プラークは目に見えにくく、
毎日のセルフケアと歯科医院でのメンテナンスを組み合わせて、
〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1-2アクトアモーレA204
TEL: 072-682-88

