医院コンセプト・院長の想い

当院のコンセプト

おんだ歯科医院は、前院長が開院したときから数えて30年以上にわたり、地域の皆様のお口の健康を見守ってきました。その中で、当院がもっとも大切にしてきたのは、患者様と信頼関係を築き、常に患者様の立場に立った診療を行うこと。患者様とのコミュニケーションを第一に考え、お口のお悩みや現状を正確に理解し、把握することを重視しています。そのため、治療前のカウンセリングを通して適切なアドバイスを行いながら、よい治療結果につなげたいというのが当院の考えです。

当院では、ドクターが一方的に診療を進めるようなことは一切いたしません。そのため、歯科医師だけでなく、患者様ご自身にもお口の現状を知っていただくことも大切だと考えています。それによって、ドクターだけの意見ではなく患者様の意見も取り入れながら治療の方向性を決定できるからです。患者様の気持ちをくみ取りながら計画を立て、治療を進めていくことが私たちのモットーです。

親身なカウンセリング

親身なカウンセリング

歯科治療に不安を抱えている患者様は少なくありません。しかし、不安な気持ちのまま治療に入ると、途中で通院をやめてしまったり、それによって理想的な治療結果が得られなかったりすることがあります。当院では、こうした不安を取り除くことも歯科医院の役割だと考えています。

当院では、患者様の声に親身になって耳を傾け、適切なアドバイスを行っています。治療の説明には専門的な言葉を極力使わず、「丁寧に分かりやすく」を心がけています。それによって治療についてご理解いただき、よりリラックスしていただくことができると考えているからです。お悩みの症状に対してどういった治療が適切なのか、なぜその治療法を選択したのか、その際、保険を適用する場合としない場合とではどちらがいいのか、さらに治療期間や治療費についてなど、分かりやすくご説明させていただきます。もちろん、ご質問やご相談なども承っています。気になることがありましたら、何でもおたずねください。

患者様の立場に立った診療を提供したい~院長インタビュー~

人の役に立つ仕事といったら――歯医者しかない

人の役に立つ仕事といったら――歯医者しかない

歯医者になろうと思ったのは、父が歯科医師だったからです。父が地域の皆様と楽しそうに接していたり、「ありがとう」と声をかけられたりする姿を間近で見ていましたから、今思えば自然な流れだったと思います。もともと何か人の役に立つ仕事がしたいと思っていましたので、「それならやっぱり歯医者しかないだろう」と(笑)。

ベストな治療は「患者様が望む治療」

診療する際にもっとも大切にしているのは、とにかく患者様のお話をよく聞いて、相手の立場に立って考えることです。そのため当院では、「インフォームドチョイス」の考え方を重視しています。まず、「インフォームドコンセント」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。これには、「患者様へ治療の説明をし、同意を得たうえで治療を行う」という意味があります。「インフォームドチョイス」は、さらに一歩進んだ、「治療の説明をしたうえ、患者様に治療の是非、または治療方法を選択してもらう」という考え方です。

当院では、患者様の立場に立ち治療の選択肢を提示したうえで、患者様ご自身に選んでいただけるようにすることで、より納得して治療を受けていただけるような体制を整えています。「ベストな治療は患者様が望む治療」というのが当院の考え方です。

高槻の皆様の口腔環境をサポートしたい

高槻の皆様の口腔環境をサポートしたい

当院も医療機関である以上は、最終的には一人ひとりの患者様に一番いい状態になっていただきたいという想いがあります。そのために、セレックをはじめとした最新鋭の機器を導入することはもちろんですが、ドクターやスタッフ自身の知識や技術の向上も重要な責務だと感じています。今後も高槻にお住まいの皆様の、お口の健康をサポートするために、医院一丸となって精進してまいりますので、引き続きよろしくお願いします。